【設定必須】Google Tag Managerで設定するべきポイント解説

Google Tag Manager(GTM)とは?

Googleタグマネージャー(通称:GTM)は、ウェブサイトやアプリなどのタグ(計測タグやMAツールなどのタグ)の管理を効率化するツールです。従来は、アクセス解析タグやコンバージョン計測タグなど、様々なタグをウェブサイトの直接コードに埋め込む必要がありましたが、GTMを使用することで、これらのタグを一元管理し、技術者に依頼することなく、マーケターが自由にタグの追加・変更・削除を行うことができます。
GTMでタグを設置する際には、変更履歴なども残すことができるため誤った設定や誰が変更したかなども履歴として残すことができます。

特に、デジタルマーケティングの現場では、複数のツールやサービスのタグを管理する必要があり、GTMの導入は必須になります。どんなサイトでも必ずと言っていいほど入っているツールになります。本記事では、GTMの初期設定から実践的な活用方法まで解説していきます。

GTMの主なメリット

GTMには、以下のようなメリットがあります。マーケティングを行う上では導入しない手はないので必ず導入するという認識を持っておいて大丈夫です。

  1. タグ管理の効率化
    • 複数のタグを一元管理
    • コードの直接編集が不要
    • 変更履歴の管理が容易
  2. コスト削減
    • エンジニアへの依頼が減少
    • 作業時間の短縮
    • 人的ミスの防止
  3. スピーディーな運用
    • リアルタイムでのタグ更新
    • プレビュー機能による事前確認
    • デバッグモードで動作確認
    • 簡単なロールバック機能

これらのメリットにより、タグの管理が効率的になり煩雑な管理がなくなります。より柔軟な運用が可能になります。

特に設置するタグが多いサイト(大規模サイトや複数プラットフォームへの広告出稿)がある場合はGTMが導入されてないとタグの管理が難しくなります。

GTM初期設定の手順

GTMの初期設定は以下の手順で進めていきます。各ステップを実施することで簡単に導入することができます。

ステップ1:アカウントとコンテナの作成

GTMの利用を開始するには、まずアカウントとコンテナを作成する必要があります。特に手順は難しくなく導入自体は簡単になります。

  1. アカウントの作成
    • Google Tag Managerにアクセス
    • 「新しいアカウントを作成」をクリック
    • アカウント名、国、タイムゾーンを設定
  1. コンテナの作成
    • コンテナ名の設定
    • プラットフォームの選択(ウェブ、iOS、Android等)
    • ウェブサイトのURLを入力

設定が完了すると、GTMのコンテナIDとインストール用のコードが発行されます。このコードは、ウェブサイトに組み込む必要があります。

発行されたコードはコピーしておいてください。ステップ2で使用します。

ステップ2:GTMコードの実装

GTMコードの実装は、以下の手順で行います。

  1. コードの取得
    • GTM管理画面から「コンテナの設定」を開く
    • インストール用コードをコピー
  2. コードの設置
    • <head>タグ内に1つ目のコードを配置
    • <body>タグの直後に2つ目のコードを配置

注意点

  • コードは必ず2箇所に設置
  • 順序を間違えないよう注意
  • WordPressの場合はプラグインも利用可能

実装後は、プレビューモードでGTMが正しく動作していることを確認します。

ステップ3:基本的なタグの設定

GTMの基本的なタグ設定として、以下のものを実装することをお勧めします。

  1. Google Analytics 4(GA4)タグ
    • GA4の測定IDを使用
    • ページビューの計測設定
    • イベントトラッキングの設定
  2. 各種コンバージョンタグ
    • フォーム送信
    • 購入完了
    • ボタンクリック

各タグの設定には、適切なトリガーの設定も必要です。トリガーは、タグを発火させる条件を設定するものになります。2の各種コンバージョンタグは必要な場合と不要な場合がありますので、媒体やコンバージョンの計測方法に合わせて設定してください。広告を配信する場合は必要になる場合がほとんどなので設定するようにしてください。

ステップ4:変数の設定

GTMの変数設定は、タグの動的な値を管理するために重要です。

  1. 組み込み変数
    • クリック要素
    • ページURL
    • ページホスト名
    • リファラー
  2. カスタム変数
    • データレイヤー変数
    • JavaScriptの変数
    • カスタムHTML
  3. 定数変数
    • トラッキングID
    • ドメイン名
    • アカウント情報

変数を適切に設定することで、タグの管理がより効率的になります。変数の設定はプログラムの要素もあるため初心者では設定ができないまたは、ソースコードを触れる方でないと設定ができないものあります。より複雑なデータを取得した場合は、設定するようにしてください。

変数を使うことで取得が可能な情報としては下記になります。

  • サイトに訪れた人がログイン状態であるかどうか。
  • 商品をカートに入れた→購入画面へ進んだ→購入完了までの正確な数値

GA4では断片的なデータをより正確に取得できたり、GA4では取得できない情報なども変数を活用することで取得することができます。

デメリットとしては、プログラムやサイトに対して改修が必要になる場合があるのでソースコードを変更できる人に確認してから実装してください。

GTMの運用管理

GTMを導入した後の運用管理について解説します。効果的な運用には、以下のポイントに注意が必要です。特に複数人でGTMを触る場合や広告運用者が別会社の人の場合などは、あらかじめ社内で運用ルールを作成しておくと管理しやすくなります。

運用ルールがなく命名規則がバラバラの状態でどのタグが動いているか、動きてないかを判断するのが難しい場合もありますので、複数人で触る想定をあらかじめしておき決めておくのがベストです。

バージョン管理とワークスペース

GTMのバージョン管理とワークスペースの活用方法を具体例を交えてご紹介します。

  1. バージョン管理
    • 定期的なバージョンの保存
    • 変更内容の詳細な記録
  2. ワークスペース
    • 開発環境と本番環境の分離
    • チーム間の作業の分担
    • テストと承認フローの設定
  3. 権限管理
    • ユーザー権限の適切な設定
    • 編集権限と閲覧権限の区別

デバッグとテスト

GTMのデバッグとテストの重要性と方法についてご説明します。GTMの変更後いきなり公開するのではなく必ずテストを行なってください。テストを行なってイベントタグなどが発火しているか確認して、確認後問題ないなければ公開するようにしてください。

発火してないで公開するとデータの取得はできませんでの、ご注意ください。

  1. プレビューモードの活用
    • タグの発火確認
    • データの送信確認
    • エラーの検出
  2. デバッグツール
    • GTMデバッガー
    • ブラウザの開発者ツール
    • 各種検証ツール
  3. テスト環境での確認
    • ステージング環境でのテスト
    • クロスブラウザテスト(あればテストを実施)
    • モバイル対応の確認

GTMの公式ヘルプサイトはこちら

GTMの初期設定でお困りの方は、導入支援もさせていただいております。まずは無料相談から始めてみませんか?
ご相談はこちら

[補足情報] 本記事は定期的に更新され、GTMの最新機能や変更点を反映します。

最終更新日:2024年11月1日

よく読まれている記事

    新しい記事はありません

ブログ一覧に戻る

ご相談はこちら